桜、さんちゃん、大阪焼

 

去年の今時分は、そらもう

4月6日に首ったけの日々でした

それこそ桜は実家の近所のん愛でて

さんちゃんと過ごしてた

風邪も引かず倒れもせず

今思えばあの精神力たるや

一年経った今になって褒めてやろう

今年の桜も「ゆかりちゃん頑張りや」と

言うてくれてるみたいな気がするねん

儚いけど健気で必死のパッチで咲いて

素晴らしい

この春はずっとさんちゃんと一緒

っていうか、基本的に居を東京に

大阪で仕事の時には大阪、と

ちょいとややこしい日々ではあるが

難なくこの一年やって来れた

これからどうしよう?とか

あんまり細かいことは考えず

工夫しながらの主婦と歌手

さんちゃんはこの春

ちょっとした検査を受ける

通ってる病院もエエ先生がいて

毎週のように耳の洗浄とか色々

入っていくときは意気揚々と入る

でも入った途端、椅子の下のさんちゃん

がんばれさんちゃん

桜が満開になる頃、私は大阪だ

東京でも大阪でも桜を愛でることができる

これは幸せなこと

で、近所に出るお店たちね

桜並木通りがバーーーって何キロとか

そんな感じで長い道のりに桜が舞うのよ

ほんで大阪焼やて(直径15センチほど)

2枚で800円。。。は、は、800円!!

家で焼こ

今川焼(御座候みたいなやつ)300円!

家で焼こ

まあ、でも、家で作れへんから

美味しいねんね

かき氷シロップかけ放題300円が

安く感じた(お子達の味方やな)

春がもうスグそこやね

 
Yukari Onishi